12/5に100㎞ウルトラマラソンを10時間30分で走ってから身体が戻りません。
気が抜けているのはあるけれど、体も反応せずなんだか変。
私の体にとって、10時間半はかなり負荷が高くダメージが大きいスピードでした。
関節・筋肉・腱・靭帯等の運動器のダメージが大きいのは当然。
約10万回の着地衝撃で揺らされた消化器系・腎泌尿器等の内臓もガタガタ。
免疫系もやられて、レース後数日はノドの痛みを甘草サプリとプロポリスで持ちこたえました。
…2019,11月『沖縄本島一周サバイバルラン・400㎞』を223㎞(記録は198㎞地点)でリタイア。
その不甲斐ない結果に、翌年のリベンジを誓ってあまり休まず練習開始。
常に疲労感が残った状態でトレーニングを続けていました。
その結果、1月末の『勝田マラソン』の7日前のスピード練習中に坐骨結節を負傷。
1週間前という時期に愕然、予約していた特急も解約して泣く泣くDNS(Do not start)。
心のショックも大きく、スピード練習が怖くなり、フルを全力で走る事も恐怖になりました。
完全復帰はその年11/3フルマラソン。
3時間31分完走で「筋肉に負荷をかけると切れるんじゃないか。」の恐怖は消えました。
…そこからの学びは『いっぱい走ったら(2~4週間)ちゃんと休む』
という訳で、今回は3週間ちゃんとダラダラしました。
レース後1週間は、ちょっと走るとド~ンと疲労感満載。
2週間目は、疲労感あるもののチョット距離が伸びる。
そして3週間目「そろそろいいかなー」と思ったらダメ。
体動かないし、眠い。
4週間になる昨日(12/25)、16㎞走で1時間46分と、予定より10分遅い。
今日(12/26)、ランはイヤなので5ヶ月ぶりにバイク(自転車)ローラー台練習。
2時間練習の予定が、25分でヘロヘロになったため半分の60分で終了。
距離27㎞/平均時速27㎞/瞬間最高31㎞と、半年前の半分になっちゃった。
(半年前→2時間練習/距離70㎞/平均時速35㎞/瞬間最高時速71㎞ )
確かに疲労は無くても、メンタル低いとアドレナリンが出ず10㎞走でも身体が重くて遅い。
緊張感があると、30㎞走トレーニングでもそこそこのタイムで走れます。
2022は4/22~24『UTMF』にエントリー完了、ビシッと走ります。
※UTMF(ウルトラトレイル・マウント富士):富士山周囲165㎞を45時間制限で走るトレイルレース。
…だけど今は身体が反応しません。
まあ、過去に何度もあった事なので、慌てても仕方ないのでのんびり行きます。
メンタルが戻れば、そのうちやる気も出てくるでしょう。
【先週のトレーニング】
12/20(月): 休 み
21(火):休 み
22(水):ラ ン:16,1㎞/1時間40分35/6:14/㎞
23(木):ウエイトトレーニング
24(金):休 み
25(土):ラ ン:16,0㎞/1時間46分53/6:40/㎞
26(日):バイク(ローラー台):60分/27,0㎞/平均時速27,0㎞/瞬間最高31,4㎞
☆ふく山接骨院のホームページ 【構造医学 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】
☆健康のまめ知識:月2回健康のお役立ち情報を配信してます。是非ご登録下さい。
コメント