上州武尊スカイビュートレイル 最悪の辛さ&最高の仲間たち なんじゃこりゃ!午前4時の本降り山の中を128km走るのに・・『上州武尊スカイビュートレイル』距離128㎞/34時間制限 スタートして30m、なぜか腕のタイムウォッチが900時間を指してる。調整しようにも老眼でよく見えず... 2023.09.28 上州武尊スカイビュートレイル
飯能アルプス 飯能アルプスでヘロヘロ あーまたやっちまった・・GGE(ジジイ)の体に疲労を重ねてこんなんでホント大丈夫か?『飯能アルプス10時間一人ぼっち練習』9/23の『上州武尊ビュートレイル・128㎞』のため。 朝6時55分:鎌北湖をスタート。天気は薄曇... 2023.09.17 飯能アルプス
プロフィール 初心者のアドベンチャーレースなのに・・ 着いた手の平は紫色に腫れ、ヒルに喰われた足は出血が止まらない。 「初心者のレースだから一緒に出てくれない?」カミさんに誘われて軽く承諾。しかし、これがとんでもハードで最高だった・・ 【エクストリーム・シ... 2023.09.03 プロフィール
構造医学 ピエゾ効果でストレスを捨てる 今年で32年目の『構造医学』(熊本)の講義を受けてきました。2日間の講義の膨大な情報量で、私の小さな脳ミソはパンパン。体や地球環境の構造医学的な考えを学び「これでいいのか」という疑問がたくさん湧きました。また、一生涯の仕事についての向き合... 2023.08.30 構造医学
トライアスロン 疲れ過ぎるとこうなる・・ ATCカップ (トライアスロン)で「あーやっちまった」前日の午前中から喉がむずむずして時折咳が出るそして当日朝、腰回りがだるい。原因は、前の週にハードトレーニングのやり過ぎこれまでの練習不足で焦っていた事それと、レースの週にあまり練習でき... 2023.08.14 トライアスロン
カナディアンカヌー カヌーに乗り山を走る 名栗湖(埼玉県飯能市)で、初めてカナディアンカヌーに乗りました。理由は、9月にアドベンチャーレースに出るから。アドベンチャーと言っても、初心者用の短い距離のレースです。種目は『カヌー& マウンテンバイク&ランニング』らしいです。「らしい」... 2023.08.07 カナディアンカヌー
価値観の違い 価値を押し付けない 先日ある方に、私の著書『人生を変える!40歳からのウルトラマラソン』をお渡ししました。すると周りにいた人達が言います。「先生も走ったらいいじゃないですか」ああ、これ私が絶対言わない言葉。私はただ「こんな事をする人間もいる、こんな事に価値を... 2023.07.31 価値観の違い
バイクライド 7月の日差しの幸せ 日曜日、いつもの自転車練習コース。なぜか30年前の感覚が蘇る昔一緒に走った仲間達の事がずっと頭に浮かんでいる。7月の青い空、鮮やかな緑の木々、命あふれる田畑。いつものコースなのに、この日はずっと30年前の感覚。なんだか心地いいほんわか落ち... 2023.07.22 バイクライド自転車練習
思考は実現する UTMBを走れた本当の理由 6月からセミナー三昧で、思うように走れません。走っても1~2時間程度で、長時間のトレーニングはできず。宴会も多く、なんとか体重はキープしてるものの、筋肉は落ちて体脂肪率が16%代から落ちない。FBで、仲間がレースを楽しむ投稿が羨ましい毎日... 2023.07.09 思考は実現する
身体の硬さ ランニングと体の硬さ Q:ランニングと体の硬さの関係はありますか?ハイ!あります。3つの問題を股関節で考えてみましょう。 ①スピードが遅くなる関節の動く範囲を『関節可動域』と言います。股関節の硬さは関節可動域が小さく、ストライドが小さいことに... 2023.06.19 身体の硬さ