google.com, pub-3494146941091336, DIRECT, f08c47fec0942fa0

ハセツネ→沖サバ

ハセツネ

10/13に『ハセツネ』、11/15に『沖サバ』走ります。
①ハセツネ(長谷川恒夫カップ):トレイル71.5㎞を24時間制限で走るレース
②沖縄本島1周サバイバルラン︰沖縄本島1周400kmを72制限時間で走る超困難なウルトラマラソン

ハセツネは、私がトレイルを走り始めたきっかけのレース
私のハセツネ・ベストは11時間54分(46歳)
一昨年は15時間29分(62歳)
今年は14時間切りを目指します。

そして、沖サバ
私の走歴37年でリタイアしたのは3レース
そのうちの2レースが沖サバで、全く歯が立たなかった
今年が3度目の正直、そして最後のチャレンジ。

昨年の挑戦は、残念ながら166.5㎞地点(関門24時間30分)に25時間15分に到着
45分遅れで関門不通過のため終了
72時間(4日間)のレースが2日で終わっちゃいました。

その後一時、諦めたもののリタイアの原因を考えてみる
思い当たるのは『絶対スピード低下&スタミナ不足』

もしかしたら、これをなんとかすれば行けるかも
という訳で最後のチャレンジをする事にしました。

対策トレーニングは3つ
①スピードトレーニング2種
②一度のドカ走り
③月間走行距離アップ

①スピードトレーニング2種
(A)短距離ダッシュ→絶対スピードアップ
・長距離全体の平均速度が上がる
・いざという時にスピードアップして切り抜ける能力が上がる
✖反面、レースで平均速度を上げると疲労度が上がるため、早くに潰れる可能性が高くなる

(B)中距離(1~2㎞)スピード練習→LT(乳酸性作業閾値)を上げる
(スーパーランナー原先生よりアドバイス)
・長距離全体の平均速度が上がる
・スタミナアップ・疲れにくくなる

②一度のドカ走り(50kmが目標)
・耐疲労能力アップ
・着地衝撃に負けない体(内臓・筋肉・関節)
・強い心→ホントはやりたくないから

③月間走行距離アップ(300㎞が目標)
・地足(ベース)作り=走る体の基礎作り

この3つの両立(?)はかなり難しい
『①スピードトレーニング2種』は、どっちもキツくてやりたくない練習
『②一度のドカ走り』も覚悟がいります。

そして、それぞれ違う疲労が溜る
どちらも休んで疲労抜きをしなければならない

しかし、休むと『③月間走行距離』が確保できないというジレンマに陥ります。
そして無理をすると故障する・・

疲労で、ヘロヘロ状態で沖サバをスタートする事になるか
最悪、故障でスタートできないかも
難しい綱渡りだけど頑張ります。

~~~~~~~~~~~
【先週のトレーニング】
09/29(日):ラ ン:50.86㎞/5:14:30・6:11/㎞
  30(月):休 み
10/01(火):休 み
  02(水):ラ ン:16.15㎞/1:47:15・6:39/㎞
  03(木):ウエイトトレーニング
  04(金):ラ ン:10.01㎞/1:02:20・6:11/㎞
  05(土):ラ ン:15.00㎞/1:25:00(トレッドミル)
  06(日):ラ ン:10.27㎞/1:06:32・6:29/㎞
~~~~~~~~~~~~~
(1)【ふく山接骨院のホームページ】:あなたの痛みを取るために、どんな治療をするかをご説明しています。今すぐ確認してください。
https://www.fukuyama-sekkotsuin.com/

(2)【『遅いランナーはここを直せ!』の動画を無料プレゼント】
速く走るための4つのポイント『骨盤・腕振り・股関節・その他』を解説します。
https://mailchi.mp/000b1a04a3ef/optin

(3)【YOUTUBE・健康のまめ知識】
『痛くなく走る講座』など目からウロコの面白知識!
構造医学の痛みの話・体の使い方などの情報が満載。

(4)書籍【人生を変える!40歳からのウルトラマラソン】 福山眞弘著
 *62歳でも痛みなく250㎞走れる体のヒミツ
 *楽に速く走るなら『アスリート立位&アスリート歩行®』が絶対必要
 *ランの基本のキ、体幹の最重要筋肉3つの筋トレメニュー
 *リタイアしない自分に勝てるメンタルの作り方
 *誰も言わないストレートネックの秘密
 *取れない痛みは『痛みの時間差&痛みの位置の差』が原因 etc
  以下のAmazonから購入できます。\1,480
    ↓   ↓   ↓

https://read.amazon.com.au/kp/card?preview=inline&linkCode=kpd&ref_=k4w_oembed_JghwOfuB1yftgz&asin=B0BR2MXQHB&tag=kpembed-20


コメント

タイトルとURLをコピーしました